ユースPASSOブログ



アートプログラム~小麦粘土~

こんにちは、桜もそろそろ散り始めましたが皆さまお花見には行かれましたかexclamation&question
私は行き帰りのバスの中から見る程度だったので、たまには散歩でもしてみようかなと思っています。
さて、今回は2月のアートプログラムで行った小麦粘土のレポートを書こうと思いますexclamation
私も何度か参加しているのですが、皆さんの作った作品も個性が出ていて楽しい講座です。
作品のお写真も後半のほうに掲載しますので、よろしければご覧頂けると嬉しいですぴかぴか(新しい)
小麦⑦blog.jpg
このような形で机を合わせ、ビニールのシートをひいた上で作業します。
小麦粘土は皆さまどのようなものかご存知でしょうか?
私もNOTEの講座で触れるまで知らなかったのですが、なんと・・・口に入れても大丈夫といううたい文句でお子様も使える粘土なのですひらめき
また最初からカラフルな色付きで、時間が経てば乾いて紙粘土のように固まります。
いつも講座で使っているものは、小さなバケツ型の容器に10色くらいのスティック状の小麦粘土が入っています。
100円均一などでも買えるそうなので気軽に楽しめるのも良いところですね手(チョキ)
小麦⑥blog.jpg
作業中の手元はこんな感じ。
各色ビニールに入って個包装されているので、使う分だけ開けることもできます。
丸めたり、ちぎったり、各々の感性で作っていきますかわいい
パソコンやスマホで見た画像を元に作っていく参加者さんもいました。
かくいう私もなかなか作りたいものが浮かばず、よく画像を参考にしています(笑)
皆さん、「何を作ればいいのかわからない~」なんて最初は言ってますが・・・
どんどん熱中して次第に無言に。真剣です雷
そして、完成した作品がこちらexclamation×2
(今回も私の好みで選ばせて頂きました。)
小麦①バラblog.jpg
まるでケーキの上などに乗っているお花のような花びら1枚から作られた繊細な作品です!
スタッフさんも感動していましたぴかぴか(新しい)
お次はこちら
小麦②せいぶつblog.jpg
いろいろな生物や恐竜の知識が豊富な方の作品です。
ヘラで模様を刻んであるのが細かくて感心してしまいますぴかぴか(新しい)
最後はこちらの作品です。
小麦③モアイblog.jpg
あの有名なモアイ像です。こちらもスタッフさん、参加者から驚きの声が上がっていた傑作です。
実は黒以外の色も練りこんで作ってあるんですよexclamation×2
そうそう、小麦粘土は複数の色同士を混ぜて使うこともできるのでするんるん
マーブルにしたり少しだけ違う色を混ぜてみたり、いろいろ試すのも楽しいです。
私は、小麦粘土の講座ではお菓子を作っていることが多いように思いますひらめき
(食いしん坊なんですかね?笑)
他の参加者さんも和菓子など作っておられましたよー!
建物など縦に大きさのあるものを作る方もいれば、平面のものを作る方もいて
同じ粘土を使ってもこんなに多種多様な感性があるんだなといつも勉強になりますグッド(上向き矢印)
以上が今回のレポートでした!お読み頂きありがとうございました。

Pocket

旧・仙台NOTE プロモーション映像
認定NPO法人Switch
公式YouTubeチャンネルでは、他事業所の紹介動画も配信中!
チャンネル登録お待ちしています♪

チャンネルはこちらから

最新記事
これまでの記事

【ユースPASSO】

「働きたい」「学びたい」を応援し、「こころの自立」を目指します!

〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目6-3
東口鳳月ビル602
電話 022-253-7701