
活動時間:平日10:00~16:00
☆個別の就職活動がメインです。その中に、下記プログラムを行います。
スイッチのプログラムは就職活動が中心です。その中で下記のような講座を実施します。
■自己コントロール講座
・認知プログラム ・ヨガ ・ストレス対処 など
■コミュニケーション講座
・ソーシャルスキルトレーニング など
■就職活動講座
・応募書類 ・履歴書の作成 ・就職対策 ・パソコン講座

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM | 個人ワーク | 個人ワーク | パソコン講座 | 個人ワーク | 個人ワーク | ||
PM | ヨガ | 認知プログラム | 個人ワーク | 就活講座 | コミュニケーション |


パソコンスペース
求人検索やパソコンの練習など、パソコンを使用するスペースになります。
相談室
個別の相談や、面談練習等を行うスペースになっています。
ワークスペース①
求人検索や応募書類の作成、面接準備など、就職準備ができるスペースです。
ワークスペース②
各種プログラムを受講するためのスペースです。グループで受講する中で、コミュニケーション力をアップします。
エントランス
たくさんの「元気アイテム」がお出迎えします。

音楽を流した、ゆったりとした空間です。たくさんの「元気が出る道具箱」が飾ってあります。きっと、あなたも興味のあるものがあるかもしれません。座る席はその日の気分で決められます。



就活講座、認知プログラム、リラクゼーション・アートプログラムなどがあります。

- ■T・S さん 女性 40 代
スイッチはとてもアットホームな雰囲気で、スタッフの方々もとても気さくです。
就活のことや体調面まで色々相談にのってもらっています。スイッチに通所して生活リズム、体調が安定してきたので、応募書類の作成やスタッフとの面接練習、求人についての相談等本格的な活動をしています。 -
■A・T さん 女性 20 代
Switchに通所前も就活をしていましたが、上手くいかずにずるずると時が経つだけでした。通所するようになり、応募書類の書き方や添削、スタッフとの面接練習など様々なサポートをしていただいて、就職に向けて講座などに意欲的に取り組むことができました。 -
■T・S さん 男性 20 代
Switchに通い始めた頃は元気がなく、調子もなかなか整わなかったです。でも、通うことで、スタッフさんとお話をしたりし、何が課題で、どうしていけばよいのかという点がはっきりしていき、調子を整えていけています。スタッフさんは熱意があり、優しい方々ばかりなので、安心して通うことができています。また、雰囲気も静かな感じで、何かを強制されることもなく、居心地が良いです。就職への第一歩として最適な場所だと思います!
私は離職してからの期間が長く、就労に関して大きな不安がありました。 スイッチ・センダイで行われる認知行動療法講座などを受けることで、自分の考え方や心の不調のサインを知り、不調に対する回復方法を考えておくことで、就労に対する不安を軽くすることができるようになりました。
利用者が就いた仕事
事務員・システムエンジニア・工場作業員・庶務員・運転手・スーパーの店員・Webデザイナー・整備士・配送助手・調理補助・清掃員・アパレル・電気工事作業員・物流倉庫作業員・介護士・コールセンターオペレータ…等々-
卒業生:S さん 30 代 男性
利用期間:1年
職種:会計事務筋トレのように自分のペースで少しずつ負荷をかけ、社会復帰のトレーニングができました。もちろん、疲れたら少し休んでも OK という雰囲気が自分に合っていました。
今になって強く感じることは誰かに遠慮してやりたい事をやらずにいると、あっという間に年を取って行くという事。今はやりたい事を少しずつできるようになってきて、凄く充実しています。
-
卒業生:T・A さん 30 代 女性
利用期間:6ヶ月
職種:教務補助スイッチの良い所は、個人のペースに合わせて活動してくれたことです。焦らず、少しずつ、仕事に向けて準備が出来ました。
スタッフが一緒に会社見学に同行くれるのも、良い所です。一人で悩まずに仕事に向けて準備ができるのが良いと思います。
就職した後もOB会があり、就職者の方と意見交換や、アドバイスを貰える所も良い所だと思います。



個別で立てたプランをもとに、担当を中心としたスタッフが、一人ひとりに合わせたサポートを行います。

スイッチでは積極的に外出し、企業見学、実習に行きます。

独自のフォローアップ体制を持っており、希望される方には長期にフォローアップを行っております。

TEL.022-762-5852
受付時間/平日 10:00~16:00

1日の過ごし方・目標は1人1人違います。
実現に向けた大切な1日を、スタッフがサポートします。

具体的なサポート内容<ほんの一例です>
- コミュニケーション力アップ
- ・SST(ソーシャルスキルトレーニング)を中心に
- 社会人力アップ
- ・PC訓練 ・マナー、身だしなみ研修
・就活支援(求人開拓同行・職場体験・事務補助・ボランティア参加・面接同行) - 自己コントロール力アップ
- あなたらしさを発揮するためのプログラム(スイッチオリジナルメニュー)
・認知プログラム(CBT)
・WRAP(元気回復行動プラン)
![]() |
・希望者には、会社との調整・仲介をします。 ・必要に応じ、ジョブコーチ支援をします。 |
---|
![]() |
・働きながら出てくる新たなつまづきにも対応します。 ・月1回OB会の開催 ・必要に応じて電話や面談をします。 |
---|
![]() |
・なりたい自分に近づいていますか?新しいトライも応援します。 ・就職後のキャリアアップの相談も行っています。 |
---|

「スイッチ・センダイ」に寄せられるよくあるご質問を一覧におまとめしました。
お探しのご回答がない場合やご質問、ご不明点は「お問い合わせ」のフォームからお気軽にご連絡ください。
- どんな人が利用できますか?
- 心のつまづきや、心の病気で通院している方であれば利用申請できます。精神保健福祉手帳の有無は問いません。また、スイッチに通って相談しながら就職活動を進めたい方が対象です。
- 通うのに費用はかかりますか?
- ご本人によって負担額の設定が異なります(市町村で決められています)。
詳しくは、担当スタッフにご相談ください。 - スイッチのスタッフはどんな資格を持っていますか?
- スタッフは精神保健福祉士、キャリアコンサルタント、社会福祉士、産業カウンセラー、職場適応援助者(ジョブコーチ)などで構成されております。
- 定員はありますか?
- はい。就労移行支援20名です。
- お昼はどうしていますか?
- 昼食の提供はありません。各自、ご自由にお取りください。
- スイッチでは工賃作業はありますか?
- ありません。一人一人の過ごし方、活動内容は違います。スタッフと一緒に個別のプランを立てながら活動内容を決めていきます。
- スイッチで仕事の斡旋はしてくれますか?
- 仕事の斡旋は行っていません。ご本人の希望にあう求人を、ハローワークや、街中の求人などを中心に一緒に探していきます。

〒983-0852
宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目6-3 東口鳳月ビル602
お問い合わせ
TEL.022-762-5852 受付時間/平日 10:00~16:00
アクセス方法
①JR仙台駅を東口に出るとヨドバシカメラさんが見えます。
②その右手にダイワロイネットホテルさんがあり、その南側に東口鳳月ビルがあります。
(ビル1階は佐川急便さん)
③「スイッチ・センダイ」はビルの6階にあります。(駅から徒歩3分)
スイッチ・センダイについて
定員 | 20名 |
---|---|
営業日時 | 平日 10:00~16:00 土・日・祝日 休み |
スタッフ資格 | 精神保健福祉士 職場適応援助者(ジョブコーチ) キャリアコンサルタント 産業カウンセラー 社会福祉士 他 |
利用対象者 | ① 就職を目指している方 ② 精神科、心療内科等に通院している方 ③ ①、②のどちらにも該当する方 |
費用 | 所得に応じて利用料金が決められています。 約9割の方が負担金0円でご利用いただいています。 |
開設日 | 平成23年6月1日 |